フルオーダー・リオーダーの流れ
-
①
カウンセリング:
ご希望のドレスデザイン画像とご使用予定日を、LINE・DM・メールのいずれかで当店までご連絡ください。
※参考画像はあくまでイメージとしてご利用ください。同一デザインの再現はできかねますが、くるみボタンの追加やネックライン・カラーの変更など、少しご自身らしい
アレンジを加えることで、よりオリジナルな一着に仕上がります。
-
②
製作先の選択:
「仮縫いなしの大工場」または「仮縫い対応アトリエ」からお選びいただけます。
-
③
オーダーシートの作成:
お伺いした内容をもとに、当店にてオーダーシートを作成し、内容をご確認いただきます。
-
④
ビデオ電話でデザイン確認:
15〜30分ほどお時間をいただき、ビデオ通話にてデザインの最終確認を行います。
-
⑤
デザイン確定・ご入金:
デザイン内容が確定しましたら、当店よりお支払い用リンクをお送りしますので、期日までにご入金をお願いいたします。
-
⑥
採寸:
【オプション】東京・大阪の提携サロンにて、専門スタッフによる採寸が可能です。
サロンでの採寸をご希望されない場合は、お客様ご自身でご自宅にて採寸をお願いいたします。
※ブライダルインナーをご着用予定の場合は、採寸時にも必ずご着用ください。インナーの有無で採寸数値が大きく変わることがございます。
-
⑦
仮縫い制作:
【アトリエ製作をご選択の場合のみ】仮縫い用ドレスの制作を行います。
-
⑧
仮縫い試着:
【オプション/アトリエ製作をご選択の場合のみ】ご希望の方には、提携サロンにて仮縫いドレスのご試着をしていただけます。
サロンでのご試着をご希望されない場合は、お客様ご自身でご自宅にてご試着をお願いいたします。
ご自宅での仮縫い試着についてはこちらをご覧ください。
-
⑨
本制作開始
仮縫い終了後、または仮縫いなしの場合は、いよいよドレス本制作に進みます。
-
⑩
完成ドレス試着:
【オプション】完成したドレスは、提携サロンにて最終フィッティングが可能です。
サロンでのフィッティングをご希望されない場合は、お客様ご自身でご自宅にてサイズをご確認いただき、必要に応じてお近くのお直し店などで調整をお願いいたします。
料金プラン
仮縫いできるアトリエで製作
+11,000円(税込)
仮縫いできない大工場で製作
+7,700円(税込)
※上記料金は、フルオーダー・リオーダー基本料金に追加となります。
※最終フィッティング時にサイズ調整が必要な場合は、追加料金なしでお直しいたします。
※最終フィッティング後、ドレスをご自宅または式場へ直接お届けする場合は、別途送料が発生いたします。詳しくは、サロンまでお問い合わせください。
※オプションを選択されない場合は、お客様ご自身での採寸・ご自宅でのご試着となります。その際、提携サロンにてお直しも可能です(※実費負担)。
製作先の比較
仮縫いなしの大工場
メリット:
やや安価/納期が早い/カラードレス実績が豊富
デメリット:
仮縫い不可/仕上がり確認不可/色味確認はオンラインのみ
仮縫いできるアトリエ
メリット:
仮縫い可能/素材を事前確認可/製作途中の写真共有可能
デメリット:
価格が高め/カラードレス実績少なめ/納期長め
新サービスのポイント
- ◯東京・大阪の提携サロンでの試着が可能に
- ◯仮縫いあり・なしの2プランから選択可能(仮縫い非対応なデザインがあります)
- ◯仮縫いありなら途中調整や確認も柔軟に対応
- ◯仮縫いなしでも完成ドレスの試着が可能で安心